心の見つめ方
最終ゴールは心からの笑顔
目標の数値や成し遂げたいことなど、人それぞれある方もいらっしゃると思います。 目標に向かう途中に、つい忘れそうになることは、最終のゴールは、自分や周りの人の心からの笑顔だっていうこと 何が正しくて、何が間違っていると […]
カウンセラーになって良かったこと
カウンセラーになって良かったことといえば過去の大変だった出来事がプラスのことになる(活かされる)ことだと感じています。 その時はつらかったことも、カウンセラーになったことであの経験をして良かったと思えている自分がいま […]
日々見ている出来事から
日々、見ている、遭遇する出来事には、自分にとっての意味があり点と点が繋がって自分なりの気づきに繋がるようにできているのかもしれません。 意味をあまり考えすぎる必要はないと思いますが、 過去も含めた、負の感情の消化(そのま […]
本当に悩んでいることは、人に言えなかったりする
本当に悩んでいることは、そう簡単に人に言えなかったりすることって、あると思います。 人に言えるようになったら、それは一歩解決に近づいたということだと私は感じます。 そういった時、まず一人でできることは、紙に書き出して見て […]
日本代表が見せてくれたもの
日本代表が見せてくれたものは、サッカーというスポーツの結果だけではなかったと感じます。 それは精神的なもので、人との向き合い方、人間性、生き方、人生というもの(いつも結果がでるわけではないということなど)また、何を意図す […]
出す、捨てるから始まる
今月は急に寒くなる日もあり、服装もその日の気温によって調節が必要ですね。 私は今月、ここ2,3年(4,5年のものも)着ていた部屋着をまとめて一掃しました。 夏にいつも着ていた貴重なTシャツ数枚も思い切って捨てたもので、数 […]
腸内環境とモチベーション・やる気の関係
何年か前からよく耳にするようになったことではありますが、腸の状態と精神状態が密接に関係しているという話。 善玉菌、悪玉菌はおなじみですが、腸内環境をよくするには、バランスよく食べ、ヨーグルトや味噌、発酵食品などを積極 […]