くれたけ心理相談室 総会
先日、本部のある名古屋にて、くれたけ心理相談室の総会がありました。全国各地、海外(タイ)から、カウンセラーの皆さんにお集まりいただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 今年くれたけ心理相談室は開室20周年となりま […]
「それは簡単」という発想
目の前に、クリアしたい事柄、今よりも望んでいる状態がある中、そうなるには難しさを感じる自分がいて、どうしたらいいのかと思い悩む。 そういう状況で、それは「本当は簡単なことかもしれない」という発想はなかなか自分の中からは出 […]
自己理解(ネガティブ感情の浮上)
夢に姉が出てきました。 手のひらに小銭を何枚か乗せてうつろな目で前方を見ています。私は夢の中で必要な枚数があるかどうか「小銭は(いくら)あるよ」金額を確かめていました。 どういった場面なのかは不明でしたが不安そうな姉を見 […]
カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)
「どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか?」 どんなタイミングが一番良いかでいえば「心理カウンセリング」と聞いて、一つの手段として話を聴いてもらうのもいいかも知れないと感じた時かと思います。 皆 […]
新年のご挨拶 2025
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 くれたけ心理相談室 浜松支部は1月4日からスタートいたします。 本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。 皆さまのご健康とご多幸を心 […]
2024年どんな一年でした?そして「私の2025年」を予言してみてください。(くれたけ#241)
今年一年、ご縁をいただいた皆様、本当にありがとうございました。 事務局としては、くれたけ心理相談室に新しいカウンセラーさんがたくさん増え、賑やかになってきたことを感じる一年になりました。 私自身のカウンセラー活動としても […]
「私が泣いた時」の話を聞かせてください(くれたけ#240)
「泣いた時」といって、思い返す印象的な場面は2つあります。 18歳のもうすぐ高校を卒業するというころ、友達にそれまで(過去)の話をしていた時に涙が止まらなくなったことがありました。一度流れ出した涙を自分で止めることができ […]
年末年始のご予約につきまして
皆様、いつもお世話になりありがとうございます。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 ~年末年始のご予約の受付につきまして~ 年内は12月28日までとなり、 年始は1月4日~のスタートとなっております。 ご予 […]
大阪ランチ会・住吉ルーム訪問
昨日11月27日、大阪では初開催となる くれたけ心理相談室 ランチ会が天王寺にて開かれ、参加してきました。 大阪、奈良、京都、和歌山の関西各支部と東海からカウンセラーが参加しての会となりました。 ランチ会は、カウンセラ […]