キミに届け
違うものが見えてくること

  「こんな社会だったら(20歳当時自分が感じていた現実に対して) 生きる価値を見つけられない」と大分無気力で投げやりになっていた 私がいました。   そう感じるまでには、20年の間に積み重なってでき […]

続きを読む
メッセージ
許可

  自分に対してここが問題だということがあるとして 現実はすぐに変わらないとしても そのことへの判断を中立にする意味でも そんなことしてる自分にまずオーケーを出してみる 「〇〇してもいい」「〇〇しなくていい」 […]

続きを読む
思うこと
「だって、ゲームだから」だそうです。

心のケアに行うイメージワークや、 アファメーションなどもそうですが、 ただ言葉を口に出して何度も唱えたり、 イメージしてみることだったり とても簡単な方法が多いのです。   効果はあるものですが、一見 こんなこ […]

続きを読む
カウンセリング
気持ちをつかむ

「本当は…」 本当はそうしたいことが表面になかなか出てこない ということもあると思います。 本当はそうしたいことをそうさせないには 理由がいろいろとあります。   自己対話の中で予測して、無意識にあきらめるとい […]

続きを読む
心の見つめ方
確認

  〇〇するべき、こうあるべき からの行動を無意識にしていたと気づいたら、 本当はどうしたいのか、再確認してみるのも いいかもしれません。   仕事でも、恋愛、結婚、人間関係でも、 「自分がそれをした […]

続きを読む
宇宙の法則
回復

「やりたくないことをやらない」   やりたくないことにエネルギーを 奪われていることって多いかも知れません。   極力やりたくないことをやらないということで エネルギーが回復してくることがあります。 […]

続きを読む
アダルトチルドレン
ある人には○○な話

  育っていく中で、また大人になってからも ですが、ある人には無い状態がなかなか 想像できないものがあるかと思います。   それは、自己肯定感というものです。 これは、子供が自分で意思決定できる 年齢 […]

続きを読む
キミに届け
ふと想う

    自分が見たいドラマを、 現実の中で体感できるのも 地球にいられる間だけなのかな    

続きを読む
オススメ
今この瞬間のときめき

"温かい飲み物"も寒い季節の楽しみの一つです。 ラズベリーハチミツティーを飲んだら、幸せな気分になりました。 一杯の紅茶が私を幸せな気分にさせてくれる、 自分の今、この瞬間の幸せ感、安心感が周りに派生して、 また幸せな出 […]

続きを読む
Q&A
私の2018年はこんな年(Question #79)

  今年は、カウンセラーとして昨年より多くの方の お話を聴かせていただきたいと思います。   昨年あまりできていなかったことを (本を読む、他、インプット) 楽しくやっていく予定です。 ↑友人から贈っ […]

続きを読む