心の見つめ方
恐れを感じることの正体を見る

何かを恐れて、不安になる、胸がザワザワする、なんていうこと あると思います。 そういう時は、恐れの対象として、どういう状態になってしまうのを 恐れているのか、具体的に、最終的に、現実的に、どういうことが 想定できるのか、 […]

続きを読む
Q&A
「柴田桃子カウンセラーってどんな人?」(くれたけ#149)

くれたけ心理相談室に所属しているカウンセラーたちが質問に答えるコーナー、カウンセラークエスチョン 今回は「柴田桃子カウンセラーってどんな人?」ということで、愛知県安城市を中心に活動している柴田桃子カウンセラーをご紹介させ […]

続きを読む
心の見つめ方
深呼吸

何かと情報量の多い時代になりました。 ときには、何を選択すればいいのかわからなくなったり、ネガティブな思考に偏ってしまう、 思考の渦に飲み込まれるということも起きてくることがあると思います。   そんな時に大切 […]

続きを読む
心の見つめ方
存在価値

存在価値とは、その人が存在するだけで価値があるということだと思います。 誰かと比べたり、外側から何かを足して何かになろうとしたり、誰かの役に立とうしなくても ただ在るだけで、すでに価値があるということなのです。 自分が存 […]

続きを読む
ご案内
明けましておめでとうございます

  昨年から引き継ぎ、変動の世相となっておりますが、 カウンセラーはいつもそばにおります。 皆様のお気持ちに寄り添える準備をしておりますので、 いつでもお声掛けくださいませ。 浜松支部は1月3日より営業いたして […]

続きを読む
思うこと
歳を重ねて

若い頃は、すべてが当たり前で 感謝の意味がわからなかった私でした   今日は、道路工事の警備の方、スーパーのレジの店員さん コンビニでトイレを借りれること ありがたいなぁと感じました。   当たり前で […]

続きを読む
音楽
最近のお勧めだそうです。

  音楽好きの母から、最近のお勧めが送られてきました。 確かに。いいですね(^^) 藤井風(ふじいかぜ)さん いろいろ考えすぎて疲れた時など、特に音楽に癒されてみてはいかがでしょうか。   &nbsp […]

続きを読む
思うこと
自分の幸せ

「どれだけ自分に幸せな時間を過ごさせてあげられるか」 私は残りの人生の中で、これを大事に考えています。 これは人と比べてとか、世間一般の幸せということとは 違う部分も含めて自分の感覚を大切にしていくことだと 私は思ってい […]

続きを読む
カウンセリング
基本的な自信について

自分はこれでいいんだ、そのままで存在していいんだという 自分の軸(基本的な自信)がグラグラしているということが どんなに苦しいことか、 その軸が当たり前にある方には きっと想像もつかないほど 場合によっては危ういのものだ […]

続きを読む
メッセージ
信じられなくてもいい

一人で持ちきれないものは どこかにはきだしていいんですよ。 とにかく重荷を下ろして 深呼吸して五感を意識してみましょう。   そこから違う景色が見えてくることがあります。 身体の声に耳を傾けてみましょう。 &n […]

続きを読む