心の見つめ方

思うこと
「だって、ゲームだから」だそうです。

心のケアに行うイメージワークや、 アファメーションなどもそうですが、 ただ言葉を口に出して何度も唱えたり、 イメージしてみることだったり とても簡単な方法が多いのです。   効果はあるものですが、一見 こんなこ […]

続きを読む
カウンセリング
気持ちをつかむ

「本当は…」 本当はそうしたいことが表面になかなか出てこない ということもあると思います。 本当はそうしたいことをそうさせないには 理由がいろいろとあります。   自己対話の中で予測して、無意識にあきらめるとい […]

続きを読む
心の見つめ方
確認

  〇〇するべき、こうあるべき からの行動を無意識にしていたと気づいたら、 本当はどうしたいのか、再確認してみるのも いいかもしれません。   仕事でも、恋愛、結婚、人間関係でも、 「自分がそれをした […]

続きを読む
宇宙の法則
回復

「やりたくないことをやらない」   やりたくないことにエネルギーを 奪われていることって多いかも知れません。   極力やりたくないことをやらないということで エネルギーが回復してくることがあります。 […]

続きを読む
アダルトチルドレン
ある人には○○な話

  育っていく中で、また大人になってからも ですが、ある人には無い状態がなかなか 想像できないものがあるかと思います。   それは、自己肯定感というものです。 これは、子供が自分で意思決定できる 年齢 […]

続きを読む
思うこと
信じる

世界でただ一人、どんな状態にあろうと、 自分が自分の味方でいる。   世界でただ一人、どんな状態にあろうと 自分が我が子の味方でいる。   無償の愛ってこういうことなのかな  

続きを読む
カウンセリング
感情を抑えていった先に

いろいろな理由をつけて、自分の気持ちを感じないように 言い聞かせて抑えたてきたものが ある日、出てきて体で体感する、ということが 私自身にもありました。   20歳過ぎの頃、仕事を終えて会社の寮の部屋に戻って、 […]

続きを読む
心の見つめ方
自己評価について

  自分はそれほどでもない、それを受け取るにはまだまだ…、自己評価が低い、等 意識的にも、無意識的にもこういった思いがある時には、 周りの人からも「自己評価が低いんじゃない?」 「もっとできるんじゃない?」と言 […]

続きを読む
カウンセリング
感情を溜め込んでいくと…

感情でいっぱいになった心のバケツから 気持ちを言葉にして、出していくこと   感情を出していくことがすぐに必要な場合もあると考えています。   どうしていったらいいのかわからなくなっている、 自分の行 […]

続きを読む
キミに届け
ちょっと恥ずかしい話ですが

(人生がだいぶシリアスモードに感じていた時) 私はある人への手紙に   家族や他の人を救いたいと思っていたけど 一番救いを必要としていたのは自分だったと 気づいたから、これからは自分を癒して大切に 労わることか […]

続きを読む