2018年11月9日
映画「インターステラー」を見ました。 一回目は字幕で見てよくわからないところがあったのですが、今回2回めは吹き替えで見たら内容がよくわかりました。 地球、宇宙、命、時間、愛など、普段はなかなか意識していない部分に意識が広 […]
2018年11月3日
私がカウンセラーなろうと思った切っ掛けは、 私が20歳頃に表面化した葛藤、生きづらさ、 人生に意味を見いだせなくなったことなどから その時に受けたカウンセリング、起こった出来事、 周りの人の助け、読んだ本、自分の変化など […]
2018年10月30日
我が家の猫「ちーた」はけっこうなツンデレなのですが、(猫だからあたりまえではありますが...) このちーたに、私に対してもっと優しくしてほしい もっと甘えてほしいなど期待してしまう自分もいます(^^) ↑特 […]
2018年10月25日
20歳の頃は自分の人生にとても悩んでおりました。 そのあたりからいろいろと本を読むようになり、20代の後半に差し掛かったころ、 この7つの習慣ティーンズ編を手にとりました。 この本を読んで、安心したというか、やっぱりこう […]
2018年10月19日
状況を、だれかを、 否定した上で、 改善させようと思うこと、すること このこと自体(自分をダメだと思うことを含めて) 〔はずれている〕のかもしれない 自分を否定し、ダメな存在だと […]
2018年10月15日
たまには猫のようにのんびり 何もかも忘れて、ごろっと 寝転んでいるのもいいですよね 寝ている猫を見ていると、ふと 「もっとのんびりしていいんだよ」と 言われているような気がします
2018年10月6日
ある一つの出来事が起き その出来事は肯定的にも、否定的にも 捉えることができるとすると 自分はどちらを選んでいるのか。 何かに行き詰まりを感じたら、いったん立ち止まって 自分の安心の状態、心地よい状態の中心 […]
2018年10月2日
意識(思い)は目に見えませんが、 自分から発せられたものは 必ず相手や、どこかに届いているし 自分のしていることもその人に 巡りめぐって返ってきているように思います。 自分の発しているものに敏 […]
2018年9月27日
素直に楽しいと思うことをする。 私たちはいろいろな制限を自分に課していることが あるのではないでしょうか。 状況や、立場を考えて後ろめたさを感じることなく、 楽しむと思うことをする許可を自分に […]
2018年9月21日
昨日は、毎月20日、名古屋本社で行われる くれたけミーティング、ランチ会、オープンハウス 午前中はカウンセラーのミーティングですが、 ランチ、オープンハウスにはどなた様でも ご参加いただくことができます。 […]