一般的に見てどうか、他の人はどう思うか、相手はどう思うのか
これらをいつも基準にして判断、行動していることから
苦しさが増して、いつのまにか自分の本音が分からなくなるということがあると思います。
相手のためにと少しずつ無理を重ねたことによりいつか心身に変調をきたすこともありますよね。
自分軸も大切にバランスをとっていきたいものです。
各自の中の調和は、周りへ伝播していくはずですから^ ^
あなたの中の幸せの場所へ

訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)
Q&A2025年1月29日カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)