カウンセリングの効果として
一回のカウンセリングですぐにスッキリしたり、
状況の変化に繋がるということもありますが、
気づき、実感・体感、腑に落ちる等にいたるのは、
カウンセリングを受けながら、少し、
またはだいぶ時間が経ってからであることも多いのものです。

まずは話を聞いてもらうだけだったとしても、
受け止めてもらうという体験、
しっかりと気持ちを受け止めてくれる人がいるという
安心感を感じることで、心に余白、余裕ができていきます。

心の余裕を実感できると、
人間の自然治癒力ともいえると思いますが、
それまでの低い周波数の状態から
少し高い周波数(気づきを得やすい状態)に
変化していくことがあります。

カウンセリングを受けてから、数日、数週間、数か月、
あるいは年単位での時間の経過の中で起こってくる
日常の中での変化、効果を実感として感じるということもあり、
あとから効いてくるのを実感するのが
カウンセリングというものの効果だなと感じていることです。

カウンセリングを受けられた方で、
その後の経過の中で感じることとして、
(以前との違いなど)
以前は強い恐怖感が出ていた場面に遭遇しても、
それほどでもなくやり過ごせるようになった。
気になっていたことが気にならなくなっていた等
実際のお声としていただいております。

受けられた後に、日常生活の中で感じることに目を向け、
見守っていくことが大切ですね。

いつも、応援しています。

あなたの中の幸せの場所へ

青柳裕美
青柳裕美心理カウンセラー
皆様のこころのサポーターとして、いつもここにいます

お気軽にコメントを