まずは、自分が幸せな気分になること
日々少しでもいい気持ちで過ごして
いいエネルギーを自分から出すことができたら
それは循環してまた自分に返ってくるものかもしれません。
環境の要因や、体調、食事、睡眠の面もなるべく整えた上で
心理的な面も思考習慣など、変えていく必要がある場合もあると思います。
カウンセリングの中でも思考習慣を変えていく訓練をしていくなど方法があります。
それ以前の部分として、過去の部分の感情の消化や整理、
吐き出しの時間が必要になってくる方もいらっしゃると思います。
どういったタイミングにせよ、自分の幸せから始まることが大切だと感じます。
誰かとの関係性の中で見えてくることは、相手に目が向きますが、
触発していくことはできても、基本的に相手を変えることはできないことで、
自分の感情をクリアに見ていくことに焦点を当てて
出来ることからやっていきたいものです。
あなたの中の幸せの場所へ

訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)
Q&A2025年1月29日カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)