誰かに自分の気持ちを話せる場所がある。
この場所の重要性は計り知れないと
私自身考えています。
中には家族、友人、知人よりも第三者に
話すほうがいいケースもあると考えます。
私自身、カウンセリングの場の重要性を
本当に感じられたのは、受けている時より
通わなくてよくなってからであった気がします。
自分の人生を客観的に見た流れの中で
その期間に自分の感情を出しきれたことが
発想の転換や、新たな気持ちが出てくる余裕を生み
思いもよらない、それまで見えなくなっていた
愛と感謝に出会うことに繋がるということもありました。
カウンセリングの場で自分の中にある思いをまず出していくこと、
そのうちに、日々目の前にいる人たちとの関わりで、
それまでは自分の思いや苦しさでいっぱいに
なっていて見えなかったものが
目に入りはじめることがあります。
本その他、新しい知識(自分の苦しさはどこから来て、
どう癒して行けばいいのか)を取り入れていくこと
この辺りを合わせて意識していくといいかもしれません。
カウンセリングでも言えることは
まず出すことが必要だということですね。
あなたの中の幸せの場所へ

訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)
Q&A2025年1月29日カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)