頭の中で起こっていること
(くだされている評価、持っている恐れ
本音と、こうあるべきことの葛藤、その他)
これらを身体の外に出してみること
(人に話す、紙に書く、何か別の形で表現する)
によって気持ちがまずスッキリと軽くなることがあります。
言語化していくことで、気持ちの核心に近づくこともできますが、
この核心を見るのが怖くてずっと避けて通っていることも
あると思います。 そこで、いずれは何かの形で表面化してくるもの
として見ていくと、意外と色々な対処法、解決策も
出てくるものだと感じています。
出てきたどんな気持ちも、「そう思ってたんだね」と
ジワ〜っと自分の中に染み込むように受け止めてみると
変化が出てくることもあります。
あなたの中の幸せの場所へ

カウンセリング2025年4月7日「それでいいのだ。」
訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)