「どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか?」

どんなタイミングが一番良いかでいえば「心理カウンセリング」と聞いて、一つの手段として
話を聴いてもらうのもいいかも知れないと感じた時かと思います。

皆さま、それぞれのご状況があるわけですが、
一例ですが、状況的に上げてみると

・話をしたいが、話をする相手がいない(身近な人には話したくない等)
・ストレス・モヤモヤが溜まっている
・どうしたらよいかわからない状況がある など

ご相談に大きいも小さいもございません。
ご本人様が気になっている、困っていることを
誰かに相談したい、聞いてくれるだけでいい 等
求める状況も様々あることです。

何が腑に落ちる形になるのかは
ご本人様も思ってもみないところにあったり、
話してみないと、話したという体験はできませんので
話す前には、わからない部分もあると思います。

ご自身の中から発せられる動機は、
なんとなくでもキャッチしていくことは大切です。

ご自身に入ってくる様々な情報がある中で、
(誰かからの勧めも含めて)
どこかのタイミングで
直観的に受けてみようと感じられた時が、
そのタイミングなのかもしれません。

あなたの中の幸せの場所へ

青柳裕美
青柳裕美心理カウンセラー
皆様のこころのサポーターとして、いつもここにいます

お気軽にコメントを