小さい頃に親からしてもらえなかったことを自分の子にしてあげること
自分のような思いはさせたくないという思いで子供に愛情を注ぐことは
時に(自分はしてもらえなかった)という思いが出てきたり葛藤があることも。
私はそんな気持ちになるのも当然だと思っています。自分の満たされない部分を無視して、人に与えることは誰にだって難しいことではないでしょうか。
そんな時はでてきている感情をそのままに見ていくこと
本当は何を求めていたのか、改めて確認、感情の解放が大切ではないかと思います。
今この瞬間から自分を満たしていくことも大切ですね。
解放、癒しが起こってくることで、別の視点や感覚が生まれてくることもあるので、
どんな思いも一人で抱えきれないことがあれば、ぜひお近くのカウンセラーを頼ってみてほしいものです。
あなたの中の幸せの場所へ

訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)
Q&A2025年1月29日カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)