シンプルに。
これは時にとても大切になってくることかと思います。
頭で考えすぎている状態で、根本的にどうしたいのか
わからなくなることもあると思います。
そのままの気持ちを押さえつけたことで、その後なんだかモヤモヤして
目の前のことに集中できないという状態が続くこともあります。
相手に何か伝える際には、シンプルに伝えたいこと、困っていることを
話すことで、改善されることもあります。
[シンプルな気持ちを自覚していくこと]は
自分の中でなかったことにしないで、認めること。
無意識になんとなく気持ちを置き去りにせず、受け止め感じること。
習慣的に置き去りにされている気持ちを捉えるだけでも
モヤモヤ感に変化が起きてくることがあります。
体感を伴って変化していく、これもカウンセリングの1つの側面です。
見えなくなっている、本心を大切にしていきたいと思います。
あなたの中の幸せの場所へ

カウンセリング2025年4月7日「それでいいのだ。」
訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)