自分の気持ち、自分自身について、過去の出来事について
他者に話すことで、同じ内容でも回を重ねるごとに
気持ちが整理されていく部分があります。
"こう感じている"、"こう思っている"という自分を
誰かに話せるということだけでも気持ちへの様々な影響があります。
留まっていた気持ちを流れさせて、浄化する働き、
モヤモヤしていた気持ちをはっきりと掴めることで
自分への理解が深まるなど、心へのいい影響があります。
長年、気持ちの部分を話すことを軽視して、溜め込んでいった結果、
自分がどうしたいのか?何が好きなのか?
よく分からなくなってくることもありますので、
心の風通しも良くしていくことを心がけてほしいと思います。
あなたの中の幸せの場所へ

カウンセリング2025年4月7日「それでいいのだ。」
訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)