世間一般的に見てどうか?ということを気にしすぎると
そこから外れる自分がいる時に苦しくなってきたりします。
この社会で生きていく上で、避けては通れないような空気を
感じる時も確かにあるのですが、
やはり、自分は自分のペースで生きることに尽きる。
それしかできないとも言えますが、自分の人生の流れは、
人のそれとは別のものだと意識したほうが幸せですね。
好きなこともタイミングも生き方も人それぞれで、
昔から比べると多様性が受け入れられる社会になってきているようにも
思いますが、実際はどうなのか?
それはさておき、自分の感覚を大切していこうとやっぱり思うのです。
一般的にどうというより、自分が幸せならそれでいいということ
たくさんあると思います。
好きなことをして、生きて行きたいですね。
あなたの中の幸せの場所へ

訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)
Q&A2025年1月29日カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)