表面の怒りのその奥には、
悲しみがあったのだと気づきました。
こうしてほしいのに、してくれない
という要求があり、自分の思った形で
満たされないと失望、落胆する。
直接よく話したわけではないのに、
マイナスの推測をしてしまうなど。
あるときからずっと持ち続けてきた想い、
考え方のくせ、物事の受け取り方、
そういったものが、
断絶を生む考え方なのか、
調和を生む考え方なのか、
見直すことができたら、
いいですね。
それは、今に始まったことではなく、
いろいろな場面で繰り返してきた
パターンでした。
その物語は役者を替えて無意識に
繰り返されてきましたが、
筋書きは自分の中にあるようです。
人のことはよく見えても、自分のことを客観的に見るのは
簡単ではない部分があります。
だからこそ、周りの方々に手伝っていただいているのですね。
調和を生まない筋書きに気づけたら
書き換えることができますね。
あなたの中の幸せの場所へ

映画・アート2025年8月19日人生の悪役
アダルトチルドレン2025年8月11日気持ちを聞かれてもわからない(AC)
オススメ2025年8月9日思考と距離を置く時間
思うこと2025年7月19日人生は、人によってやりにきたことが違うと思う件