今月のお題です。
「私が社長だとして、新入社員へのスピーチを考えました。」
時に、大事なことは、シンプルすぎて、軽すぎるように
受け取られることもあります。
挨拶をする。嘘をつかない。約束を守る。
幼稚園、小学校で教わるようなこれらのことが、当たり前のようで
非常に大切であり、できていない大人がいかに多いかということです。
仕事をしていく上で大切なのは、信頼関係、誠実さ、基本にこれらがあること
です。
また、仕事の能力、できるできないに関わらず、
一人の人がそこに存在しているということは、周りに大きな影響を与えていますので、
自覚をもって、目の前の人や、状況に対峙することが大切です。
そして、仕事を進めて行く上で、あれ?と気になったことは
周囲の人や上司にシンプルに聞いてみること。
気になっていることを、「私はこう考えたのでこの判断をしましたが、
いかがでしたか?」その一言伝えることがとても重要になってくることがあります。
目の前の状況で、気持ちが引っかかることが意外とテーマだったりするので
見逃さないでください。
難しく考えず、シンプルに(^^)
楽しく、一生懸命にやっていきましょう。
社長であったら、今の私はこういったことを話したいと思います。
あなたの中の幸せの場所へ

カウンセリング2025年4月7日「それでいいのだ。」
訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)