くれたけ心理相談室 8月のお題(カウンセラーが答えるクエスチョン)に答えています。
私の心の安定のためになっている(している)ことといえば、
・猫を愛でること。花を飾ること。(動物・植物など自然に触れる)
・一人の時間を大切にし、自分の心の声を掴むようにすること。(書き出す・受け入れる・対処する等)
猫をなでたり、ブラッシングしてあげたり、一緒に遊ぶ、エサをやる、気持ちよさそうに寝ているのを見るなど。
いろいろな表情を見せてくれる猫を見ているだけで、なんとも幸せな気持ちになります。
心の安定のために猫を飼っているわけではないですが^^、猫のいない人生は考えられないということは、
結局同じことと言えるかもしれません。
1輪でも2輪でもいいので、花を飾ることで、神秘的な植物を身近に見て触れて感じることができます。
その他には、一人の時間を大切にし、自分の心の声をしっかりと聴いてあげること。
できるかぎり、食べたいものを食べさせてあげたり、欲しいものを買ってあげたり、行きたいところに行かせてあげたり、
言いたいことを言わせてあげたり、その時、自分が何を求めているのかを掴むように
じっと自分の感覚に集中することは、割と常日頃からやっていることですね。
自分の中から出てくるものに対してはまず、「そうなんだね」と自分が受け入れてあげることを大切にしています。
自分一人で持ちきれない思いは、誰かに話しを聴いてもらうことですっきりとしてきます。
自分の中の深い部分の感覚と繋がっていること=心が安定していることかなと思います。
※くれたけ心理相談室で、毎月出題されるカウンセラークエスチョン、過去のお題はこちらから

あなたの中の幸せの場所へ

訪問2025年3月9日くれたけ心理相談室 総会
宇宙の法則2025年2月21日「それは簡単」という発想
心の見つめ方2025年2月9日自己理解(ネガティブ感情の浮上)
Q&A2025年1月29日カウンセリングを受けるタイミングについて(くれたけ#243)
“「あなたが心の安定のためにしていること(していたこと)を教えてください」(#185)” に対して1件のコメントがあります。